本日はいよいよ終盤 土間工事編になります(^^)/
まずは不陸調整を行います(^^)/
不陸調整とは何ぞや??
ここの現場はコンクリートを厚み10cmとりたいのである(‘ω’)ノ
そのために下地をキッチリと正確に仕上がり高さから逆算する必要がある(‘ω’)ノ
砕石を取り除いたり はたまた低い所は足したり、、 そして仕上げに機械で転圧していくっ↓↓↓
水道メーター周りは非常に沈下しやすいです( ゚Д゚)
沈下防止の一工夫の工程
まつもと建装こだわりポイントその①
メーター下部をブロックで補強します( `ー´)ノ
これで沈下すればお手上げです(‘ω’)ノ
クラックタイトを入れました(‘ω’)ノ
いわゆる伸縮目地ですね(^^)/
これもコンクリートのひび割れを軽減さす役割です
そしてワイヤーメッシュ( `ー´)ノ
これもひび割れ防止といいますか、、、本来コンクリートは伸縮するものでありひび割れたコンクリートをそれ以上拡張させない役割がワイヤーメッシュになります( `ー´)ノ
メーター周りは更に鉄筋で補強( `ー´)ノ
コンクリート打設完了です( `ー´)ノ
この度はありがとうございました。
私たちに派手さ・映えはありませんが
技術・安さを売りにしております
土間工事
まつもと建装
に
お任せ下さい(^_-)-☆
価格自信あり
お安くプランさせて頂きます。
お問い合わせお待ちしております